PR

【人生論】給料低すぎ問題は子供の時からの教育にも原因があるのではないか?

こんにちは。

給料が職種によってあまりにも違いすぎて、何の考えもなしに大人になってしまうと、思わぬ低賃金の仕事に就くことが強いられるかもしれません。

職業批判ではなく、賃金の面で大変な思いをしてしまう可能性があって、自分が低賃金で苦しんだのでその後悔がひどくて書いています。

自分がどのような職業につくかを考えることは、子供の時のできれば中学生のときくらい、遅くても高校生くらいまでに教えるべき最も重要なことの一つだろう、と思っています。

子供の教育をどうするかとかは、私は独り身なので直接的には関係ないですし、職業選択についての実際の教育が今後どうなるかも、今となっては正直どちらでもいいところもあるといえばそうなのですが、

自分が子供のころに学校でこのような教育がしっかりなされていたら、違う人生になっていた可能性はありますし、誰にでももっと可能性が広がっていたのではないか、と。

まぁ、いまさらどうにもならない反省文みたいなものです。何をいまさら、です。

自分がこれまで勤めてきた会社が、ここ数年で社員に対する扱いがひどくなったので、こんな会社に入らなければよかったな、人生ほんとに無駄にしてしまったな、という後悔が大きくて、こういうことを考えたりしてしまいます。

職業選択は時間をかけて

最近はお金の資産運用などの勉強を学校でやるべきだという話を聞くことがありますが、そもそも運用するお金がなければ勉強しても意味がないので、

まずどのような仕事につけば自分にとって有利か、どのような収入で、大人になってお金がないといかに大変かを学ぶ必要があるのではないでしょうか。

「将来は興味があることを仕事にすればいいよ」とか、「自由に好きなことをしなさい」とか完全に子供にゆだねる、というのは、ある程度仕事についての教育が進んでからでもいいと思います。先にもっと知識をつけさせたり、どんな仕事をしたいか考えさせることが大事。

そうすれば、ある程度自分の意志で選ぶことができるようになる。

しっかりそのような教育さえ学校とかでされていたら、何も考えずに大人になって、全く選択肢がないような状況になっている人は少しは減っているのではないかと思う。

高校、大学を出て社会人になったときにはすでに、選べる職種はかなり狭くなってしまっていると思います。

どのような世界でも競争はあるでしょうから、だれでも希望が通るわけではないですが、私は気付いた時には、自分がいいなと思えるようなほとんどの世界で、スタートラインにすら立てない状況が待っていました。

私は高校の時にまず、勉強が楽だろうという理由だけで文系を選びました。今となってはそこらへんがダメな選択の出発点だと思いますが、当時はあまり疑問を持たず、根拠もなく明るい未来があるように思っていましたが、完全に幻想だったわけですね。

どのような仕事をしたいか、どのようなことに将来に向けての興味があるか気づかせることが教育の中で必要だと思います。

残った職業は低賃金

賃金が低い職業にも、社会に欠かせない仕事はたくさんあって、本来そのような仕事はもっと賃金を上げるべきでしょう。

しかし、私がついてしまった仕事は、作業を覚えてある程度経験を積めば、誰でもできるし、会社がそれにつけこんで、いつでも辞めてくれていいよ、というスタンスだったので、従業員は足元を見られて低賃金に甘んじているという状況の人が多かったと思います。

ある程度の年齢になると、不満があっても別ジャンルの仕事に就くのはほとんど無理に近いし、同業でも転職は難しいし、このような仕事に長くいると本当に詰んでしまうな、と実感しているといったところです。

 

働くこと自体は嫌いではないので、今後どのような働き方、稼ぎ方をしていくか模索していきたいと思います。

スポンサーリンク