PR

失業保険の申請にハローワークに行ってきました。その内容【退職後の申請手続き】

こんにちは。

先日、失業保険の申請のためにハローワークに行ってきました。その時の記録を兼ねてブログに書いておこうと思います。

今回私が行くハローワークは不便な場所なので、車で行くことになります。この辺からでかけるのににすでに気力が必要になりました・・

私が住んでいる地域は特別に田舎というほどでもないですが、公共交通機関もあまりないので車が必須となるくらいなので都会ではないですし、こういう役所的なところは割と不便なところにあるんですよね。

まぁいずれにしても、車が必要なわけですが、無職状態では車の維持費はかなり致命的です。

個人的にはインドア派なのであまり車で出かけること自体は特に好きではないのですが、ないと生活が難しいのでなんとかしたい。。

ちょっと話がそれましたが、本題は失業保険の申請です。

私は自己都合退職なので、2か月間は給付制限となって、もらえないようです。一応それはわかっていたので、もらうための手続きだけはしておこうと思って行きました。

ちなみに以前は自己都合退職の場合の給付制限は3か月でしたが、現在は2ヶ月かわっております。

 

ハローワークが混んでいるかどうか気になっていた

調べてみたところ、一般的にではありますが、月曜日と金曜日は混みやすいようです。

季節的には就職活動を始めようとする人が多い時期が混みやすいようです。

また年末年始休みの前後は混みやすいようなので、来年に入ると就職活動を始める人たちで混み始めるかもしれないと思い、この12月中旬あたりに行くことにしました。

午前中の9時ころに行ったので、割とすいていてよかったです。普段どのくらい混んでいるかはわからないのですが、早めに行けば人が少ないかなとは思いました。駐車場もそれほど広くないということだったので、車が駐車できるかも気になっていたのです。

 

ハローワークでやること①求職申込

総合受付で必要書類(退職した会社から送られてきた離職票1と2)を見せて、記入する紙をもらいました。住所、名前などと一緒に、今の自分自身の現状をはい、いいえで答えるアンケートのような形をした書類に記入しました。

その記入した書類をもとに、次はパソコンで、求職するうえでの希望とか自分のアピール的なことなどを打ち込んでいきました(約10分)

それをもとにしてまずは窓口で担当の方と話しながらの求職申込をしました

基本的にはパソコンで打ち込んだ内容を確認しながら、手続きを進めるので特に難しい内容はありませんでした。

時間は、所要時間30分から40分プラス待ち時間ということが会社からもらった説明書に書いてありましたが、今回は待ち時間も含めてそこまでかからなかったので、時期的にすいていたのかもしれません。(所要時間約30分)

 

ハローワークでやること②受給資格の決定

求職申し込みが終わったら、別の窓口で受給資格の決定という申請をします。

マイナンバーカードをみせて、失業保険用の通帳、口座番号の確認をして、今後の説明を聞いて終わりました。(所要時間待ち時間含めると30分くらい)

 

 

この日はこれで終わりだったのですが、次は雇用保険説明会というものに参加しなければならないということで、この説明会は日と時間が指定されています。

この説明会が来年早々に別の会場でやることになっており、2時間ほどかかるようです。

説明の資料を渡してくれればそれを読んでおくので、それでいいにしてほしいなぁ・・

会場に行くのが遠くて、交通も不便なのでかなり面倒くさいです。

失業保険もらうのってけっこう手間がかかるんだなぁ、というのが今回の感想でした。

 

スポンサーリンク