PR

ブログに書くことがないときどうすればいいのか

ブログを書くといっても、その目的は人それぞれで、日記として、その日の出来事を思うがままに楽しみとして書く人もいれば、読者のために専門的な文章をわかりやすく、本格的なサイトを作り上げていくという人もいます。

日記のような使い方をしているのであれば、書くことがないと悩むことは少ないかもしれません。自分自身の記録として、また楽しみとして書きたいときに書けばいいからです。ブログというのは文章を書くということがお手軽にできて趣味としても、とても良いと思っています。

でも、せっかく書いているのだから、多くの人に読んでもらいたい、と思って書いている人もいるはずです。自分のサイトを訪れてもらって、気に入ってもらえればブックマークもしてもらえてリピータ―になってくれるかもしれませんよね。そうすれば読者も増えてモチベーションも上がっていくというものです。

とはいうものの、何を書けばいいかわからなくて、結局やめてしまうということもよくあります。やめてしまうと、今まで学んだり、覚えてきたことを忘れてしまって、とてももったいないです。

そのようなことにならないように、少しでも書くきっかけになりそうなことを考えてみました。

文章を書く練習と思って書く

文章は書かなければ上達しないと思います。どんなスポーツでも、どんな技術でも、勉強でもやらないと上達しないのと一緒で、どうすればうまくなるかどれだけ考えても、まったくうまくはならないのといっしょですね。すぐに読者が増えてくれることは期待せず、自分の力をつけるため、と割り切って、勉強だと思って書くと続けられると思います。素晴らしい文章を書かなければ!とか、呼んでくれた人がつまらないと思ったらどうしよう!とかの心配はとりあえず、横に置いておきましょう。

学びながら、その経過を書く

さて、それではとりあえずブログを書こうと思って、パソコンの前に座ります。自分が知っていることを発信したい!と思って書こうとしたときに、自分より詳しく知っている人はたくさんいるし、読んでもらえる自信はないな、という思いがよぎります。それでまた書く手が止まってしまうわけです。でもどんなことに関しても、詳しい人は必ずいるし、そのような人より詳しく書くことはムリなことが多いんですよね。。

そこで、もう自分はそんなに詳しくないということを前提として、今そのジャンルの勉強をしている、という書き方もいい方法だと思うんです。今このようなことを勉強していて、こういうことを覚えた、気付きがあったということを書いていけば、その分野のプロとは違った視点から書くことができて、自分だけの文章が出来上がるはずです。同じようにそのジャンルを学んでいる人にとっては励みになって、読者になってくれることもあるかもしれません。

自分が利用しているものの感想を書く

これは、自分が読んだ本の感想だったり、電化製品などで良いな、と思ったものの感想を書いたりする書き方ですね。よかったことやイマイチだったことを自分の感想として書けば、人と違った文章ができあがると思います。ただ、いいことばかり書くと、商品の広告のような文章になってしまうことがあるので、感想を書くということを意識していくといいと思います。

私自身、文章を書くのは初心者で、このような書き方をしていけばいいんじゃないかと自分で考えているやり方をあげてみました。これからも途中であきらめることなく、続けていきたいと思うのでよろしくお願いします。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメント